2007年01月

2007年01月30日

山梨 道の駅 かつやま


道の駅 かつやま道の駅かつやまは、平成10年7月28日に川口湖畔に出来た道の駅です。向いの湖畔には広大な芝生広場が広がっていて、家族連れやカップルが自由気ままに遊んでいます。苦手なワンちゃんも沢山います(笑)さすがにこの時期は寒くて人もまばらですが。

道の駅 かつやま 芝生公園公園の突端の岬には、「咲耶愛の鐘」と言う鐘があって、1回鳴らすと愛が叶えられ、2回鳴らすと願いが叶うと言われていて、特にカップルに人気が高いみたいです。またここから見る夕日も綺麗で、とってもロマンチックな気分になりますよ。

道の駅 かつやま レストランまた、2Fレストランでは、横濱カレーミュージアムにも出品している「イトリキカレー」が味わえます。元々は、居酒屋で出されていた裏メニューだったカレーがコピーライターの糸井重里氏の口に入ってから超有名になったカレーだそうです。これはまだ食べた事ないので、次回是非食べてみたいと思ってます。

■住所:山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3758-1
■電話:0555-72-5633
■開設時間:午前9時〜午後5時
■休館日:駅舎は年中無休
       特産品販売所は毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
■駐車場:大型車3台、普通車51台(うち身障者用2台)

2007年01月22日

山口 道の駅 おふく

道の駅 おふく 全景道の駅 おふく 案内図







道の駅おふく」は中国自動車道から長門市へ向う国道316号線の美祢市北部の於福町にある道の駅です。横に長い道の駅なので、端っこに止めると結構大変かも(笑)駅の裏には広大なコスモス畑が広がっています。コスモスの咲く頃は最高でしょうね。

道の駅 おふく 駐車場於福温泉」と言う温泉設備がある道の駅で、午前10時から午後8時まで利用することが出来ます。以前は循環方式で運営してましたが、掘削工事を経て毎分1500リットルを超える湯量を確保することが出来、平成18年10月から「かけ流し方式」に変更して運営してます。エステバスやローリングバスと言ったマッサージ効果がありそうな風呂や、打たせ湯やトルマリン宝石露天風呂、ソルティサウナ等もあります。料金も大人450円、子供250円と良心的なので気軽に温泉が楽しめますね。但し休日はそれなりに混みます。

道の駅 おふく シャーベットメニュー道の駅 おふく レストラン入口残念ながら食べられなかったけど、シャーベットコーナーがあって、人気のフルーツシャーベットを食べる事が出来ます。湯上りに食べたら美味しいでしょうね。またレストランでは名物の美祢牛のステーキやハンバーグが食べられますので、食事目的に立ち寄るのも良いかもしれませんね。

道の駅 おふく 情報コーナー道の駅 おふく 特産品コーナー







情報コーナーや特産品コーナーもありますので、立ち寄った際には利用してみてください。

■住所:山口県美祢市於福町上4383-1
■電話:0837-56-5005
■営業時間:9:00〜18:00
■レストラン:10:00〜20:00(LO19:15)
■シャーベットコーナー:9:00〜18:00
■駐車場:47台(普通車44台・大型車3台)

2007年01月15日

山口 道の駅 蛍街道西ノ市

蛍街道西ノ市 ホタルのモニュメント蛍街道西ノ市 全景







平成16年12月14日にオープンした道の駅で、県道34号線(下関長門線)沿いにあります。「蛍街道西ノ市」という駅名通りこの辺りは天然記念物のゲンジボタルが多く発生する事で有名です。道の駅のある豊田町は、下関と萩を結ぶ交通の要衝にあり、古くから栄えてきました。

蛍街道西ノ市 施設内部蛍街道西ノ市 ひじきコロッケと豊田牛コロッケ







駅内部は豊田町産の木材がふんだんに使われていて、とても温かみのある造りになってます。農産物販売所で地元で採れた新鮮な野菜を物色したり、手作り工房で出来立ての大福餅コロッケを頬張ったり、パン工房で美味しいパンを買ったりとグルメにはたまらない道の駅だと思います。

蛍街道西ノ市 中庭の櫓蛍街道西ノ市 温泉入口







ここでの一番のお薦めは、やはり温泉でしょう。露天風呂やサウナ風呂を備えた本格的な温泉施設が完備されています。平野部の街中にある為、景色は期待出来ないけど、ヌルッとした感じがする泉質はとっても肌に良さそうです。ドライブの疲れも吹っ飛びそうですね(笑)

道の駅としての完成度指数というのがあるとすれば、かなりの高ポイントが期待出来そうです(笑)

■住所:山口県下関市豊田町大字中村876-4
■電話:0837-67-0241
■駐車場:110台(普通車105台・大型車5台)

蛍街道西ノ市 ホームページ


2007年01月09日

高知 足摺岬 足摺七不思議


足摺の七不思議 弘法大師の爪書き石足摺岬の観光と言うと、展望台や灯台が有名ですが、遊歩道を歩いていて気が付くのが足摺七不思議の言う立て看板です。弘法大師にまつわる物がほとんどですが、一つ一つ見て行くとなかなか面白いです。


足摺の七不思議 亀呼場七不思議と言われていますが、実際には21ヶ所あるようです。昔、七と言う数字は「沢山」と言う意味で使われていた事もあって、こう呼ばれています。



足摺の七不思議 大師一夜建立ならずの華表足摺岬の遊歩道は、別名「椿トンネル」と呼ばれていて、2月頃は椿の花が咲き乱れるトンネルに様変わりするんです。と〜っても遠いところなので、そう簡単に行けないけど、いつか椿の咲く時期に足摺の七不思議に触れてみたいと思います。

足摺の七不思議 ゆるぎ石参考までにどんな七不思議があるかと言うと、1.竜の駒と根笹 2.鐘の石 3.阿字石 4.地獄の穴 5.弘法大師の爪書き石 6.行岩 7.大師一夜建立ならずの華表 8.亀呼場 9.根笹 10.起笹 11.犬塚 12.午時の雨 13.汐の満干手水鉢 14.亀石 15.食わずの芋 16.ゆるぎ石 17.不増不滅の手水鉢 18.天灯の松 19.天灯竜灯の松 20.力石 21.竜の遊び場 完全制覇目指しましょう(笑)

2007年01月07日

山梨 河口湖 猿まわし劇場


河口湖猿まわし劇場河口湖猿まわし劇場は、1000年の歴史を持つ周防(すおう)猿まわしの会の全天候型劇場です。ここ河口湖の他に阿蘇にも同じような劇場が作られています。猿まわしは、言わずとしれた日本の伝統芸能です。


河口湖猿まわし劇場 入口付近にあるベンチ655名入れる劇場では、愛らしい猿達が竹馬に乗ったり、逆立ちして歩き回ったり、太鼓を叩いたり見ているだけでほのぼのとしてきます。




河口湖猿まわし劇場全景海外からのお客さんも多く、公演中に英語、韓国語、中国語の字幕スーパーを流すサービスも行われています。また、バリアフリーも積極的に取り入れられていて、全ての人を対象にした作りは目を見張るものがあると思います。

河口湖猿まわし劇場 チケット売場是非一度遊びに行って見てください。完全屋内なので、雨の日でも安心して観劇できますよ。




■住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口2719-8
■電話:0555-76-8855
■営業時間:10時〜15時(土日祝〜16時)12月〜3月は変更あり
■休業日:年中無休
■入場料:大人1500円、中学高校生1000円、小学生750円
■駐車場:あり(無料)200台

河口湖猿まわし劇場 ホームページ


2007年01月04日

山梨 八ケ岳リゾートアウトレット


RESORT OUTLETS YATSUGATAKE2001年7月にオープンした「八ケ岳リゾートアウトレット」に行ってきました。園内からは、八ケ岳連峰や南アルプスがとっても良く見えるんです。リゾート気分満喫って感じでロケーションは最高だと思いますよ。


八ケ岳リゾートアウトレット場所は、中央道の小渕沢インターを下りて5分程で到着できる便利な所にあります。「道の駅 こぶちさわ」からもとっても近いので、車中泊して温泉にのんびり浸かってから行くのもいいかもしれませんね。


ラ・カパンナ何度か行ってるんですが、行く度に新しい建物が増えてる気がします。行けば必ず何かしら買って帰りますが、結構お気に入りの物が見つかったりします。値段はビックリするほど安くは無いけど、品揃えは豊富だと思いますよ。

サンクゼール・ワイナリーレストラン関係も意外と揃ってて、イタリアンやラーメン、おそば屋さんがあります。土日のひる時はちょっと混雑するけど、時間をずらせば大丈夫でしょう。NHK大河ドラマ ロケ地 風林火山館も近いので、買物を中心に八ケ岳山麓でのんびり過してみては如何でしょうか。

■住所:山梨県北杜市小淵沢町4000
■電話:0551-20-5454
■営業時間:10〜20時(夏期)
        10〜18時(冬期、変動あり)

八ケ岳リゾートアウトレット ホームページ


2007年01月01日

神奈川 三浦半島の朝日


三浦半島の朝日新年あけましておめでとうございます!

またまた新しい一年が始りましたね。今年はどんな一年になるのでしょうか?

ワクワクドキドキ、最高の一年にしたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

ちなみに上の画像は、三浦半島で撮影した朝日の写真です。残念ながら初日の出じゃないです(笑)




カテゴリーページへ
フリーエリア
SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート


My Yahoo!に追加

Add to Google

Otock!!クーポン


Pagerank/ページランク

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:



Copyright (C) 2006 ドライブ観光ガイド!, All rights reserved.