2013年02月25日
新潟 へぎそば 中野屋 塩沢店
スポンサードサイト


新潟にスキーに行ったついでに「へぎそば」を食べて来ました。近くの道の駅でお薦めのお店を聞いたところ、中野屋さんを紹介してもらいました。「へぎそば」の「へぎ」とは、そばを盛る器の事で板を「剥ぐ」という語源から変化したと言われています。婚礼や葬儀式等の大人数の席で出されていたものなので、何人前ものそばが一緒に盛られていました。その名残で、「へぎ」の中に食べやすいように束ねて盛られて出てきます。


お店によって作り方も様々ですが、ここ「中野屋さん」では「引き立て、打ち立て、ゆで立て」の風味豊かな味と香りに拘っているそうです。「へぎそば(越後そば)」の特徴として珍しいのは、つなぎに海藻の布海苔(ふのり)が使われている事です。布海苔を使うことによってツルツルとした喉越しの良さとコシの強さが生まれるそうです。最上の北海道産源そばの実をじっくりと挽き、そばの香りが飛んでしまう前に「ふのり」でつなぎ、一気に茹であげてます。


へぎそばだけでなく、サクサクした天ぷらもとっても美味しかったです。特に春になると取れるふきのとう、うど、たらのめ、こごめ、こしあぶら、かんぞう等の山菜の天ぷらには力を入れているそうで、次回は是非とも食べてみようと思ってます。実は蕎麦だけでなくうどんも美味しいらしいですよ。
■住所:新潟県南魚沼市南田中534-89
■電話:025-778-3113
■営業時間:午前11時〜午後8時(ラストオーダー午後8時)
■定休日:火曜日
■駐車場:有り(約20台)
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 塩沢・湯沢方面 お薦めのお食事処 [ ドライブ観光コース! ] 2013年02月25日 14:44
TB失礼いたします。