2015年06月13日
福井 東尋坊 東尋坊観光遊覧船
スポンサードサイト


東尋坊の駐車場に車を駐車したのち、有名な岩場に向って歩いて行くと、やがて左手に遊覧船のりばと表示のある建物が見えてきます。この建物が遊覧船見張所兼乗船券売場です。窓口にて乗船券を購入後、遊覧船の乗り場に向います。ちなみに、ホームページで手に入る乗船クーポン券やJAFカードを持っていたら100円引きで乗船できます。


遊覧船乗り場までは、巾や高さの違う不規則な階段と坂道を下りていく事になりますので気を付けて歩行するようにしてください。又、係員の方が注意喚起してくれますが船内に入る所の天井が低く気を付けないと頭をぶつけます。船内はエアコンが効いてて涼しいのですが、カメラをお持ちの皆様方は、写真を撮る為に窓を開けるので、徐々に冷気は逃げて行きます。




出航したのち先ずは北に向い、赤い橋で繋がれた雄島に向います。雄島では板状節理やハチの巣岩を見ることが出来ますが、白い灯台と今は使われていない日本海を監視する為の小屋が印象的でした。


遊覧船は雄島の先端でUターンして海岸線沿いに南に向います。途中、夫婦岩や大池の断崖を眺めながら出発地点の乗り場を超えてこんどは南側に向います。


南側にも幾つか見所がありますが、ライオンの姿に似ているライオン岩の後ろ姿は船窓からしか見られない景観ですね。先端が白っぽく見えるローソク岩も印象的でした。

【東尋坊観光遊覧船株式会社】
■住所:福井県坂井市三国町安島64-1
■電話:0776-81-3808
■駐車場:市営駐車場か近隣の土産店の駐車場を利用
■料金:一般料金 大人(中学生以上)1,300円
小人(小学生) 650円
■所要時間:約30分
■運行時間:15分〜20分間隔
■営業時間:4月〜10月 午前9時〜午後4時
11月〜3月 午前9時〜午後3時半
■運休期間:12月29日〜1月31日