道の駅 中部をホッシーがこのブログで 紹介します!道の駅 中部はおまかせください!



ブログトップ>カテゴリー: 道の駅 中部

道の駅 中部

道の駅 中部についてのページです。
道の駅 中部について新着順に記事を並べています。

スポンサードサイト
カテゴリー記事一覧
静岡 道の駅 すばしり
三重 道の駅 菰野(こもの) ふるさと館
三重 道の駅 伊勢志摩
岐阜 道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里
岐阜 道の駅 土岐美濃焼街道(ときみのやきかいどう) どんぶり会館
愛知 道の駅 鳳来三河三石
岐阜 道の駅 志野・織部
三重 道の駅 いが
静岡 道の駅 朝霧高原
静岡 道の駅 ふじおやま

2011年07月11日
静岡 道の駅 すばしり

道の駅 すばしり2011年(平成23年)4月14日にオープンした「道の駅 すばしり」に行ってまいりました。富士山に最も近い道の駅と言うだけあって、とっても雄大な景色が楽しめる道の駅です。しかしこの日は雲が多くあまり富士山の雄姿を眺める事が出来ませんでした。道の駅の規模としては中くらいかな。

道の駅 すばしり 施設案内図道の駅 すばしり」の場所ですが、東富士五湖道路の須走ICと国道138号線の両方からアクセス出来る場所にあり、富士登山や富士五湖観光の拠点としての利用価値が大きいと思います。


道の駅 すばしり FUJIYAMA BAZAAR道の駅 すばしり 自衛隊グッズ






建物の1階部分は「FUJIYAMA BAZAARフジヤマバザール)」と言う地域産品販売コーナ交流情報コーナーになっていて、富士山周辺の銘品を中心に販売されています。また、自衛隊の富士演習所が近いせいか、自衛隊グッズなんかも販売されていますよ。

道の駅 すばしり ふじやま食堂道の駅 すばしり ふじやま食堂 メニュー






2階部分は「ふじやま 食堂」と言う富士山の眺望が売りのレストランです。広いテラス席があり、富士山を眺めながら小山町産のごてんばこしひかりを練りこんだオリジナル麺「富士山ごうりきうどん」を食べるのも良いかも知れませんね。うどん以外のメニューもありますよ。

道の駅 すばしり 足湯 すばしり道の駅 すばしり 足湯すばしりの湯






そして私的に一番魅力的なのが「足湯 すばしり」です。間近に富士山を眺めながら旅の疲れが癒される事間違いなしって感じですよ(笑)タオル等の設置はございませんので各自で用意して行ってくださいね。

■住所:静岡県駿東郡小山町須走338-44
■電話:0550-75-6363
■営業時間:午前9時〜午後8時(情報コーナーは24H営業)
■駐車場:128台(普通車111台、大型車14台、身障者用3台)

道の駅 すばしりのホームページはこちら


2011年06月22日
三重 道の駅 菰野(こもの) ふるさと館

ここのところ道の駅の紹介をしてませんでしたので、今日は三重県にある小さな小さな道の駅の紹介です。

道の駅 菰野(こもの)四日市市から御在所岳を越えて滋賀県甲賀市へと抜ける国道477号線は菰野町のメインストリートになっていて、湯の山温泉を通る事から通称「湯の山街道」と言われています。その湯の山街道の中菰野駅の近くにあるのが「道の駅 菰野」です。

菰野のまこも2階建ての建物が1棟と駐車場とトイレだけの小さな道の駅で、どこかアットホーム的な感じがします。1階は付近の観光案内や物品を販売する店舗となっていて、2階は菰野町観光協会の事務所になっています。

道の駅 菰野 正面売店では、町内で生産・製造または加工された商品を中心に販売しています。変った所では、菰野と言う町名の由来になったと言われている「まこも」を使ったそうめんビスコッティーが有りました。また、菰野では茶も多く栽培されてますが、菰野茶としての知名度が低い為、伊勢茶ブランドとして販売しています。

■住所:三重県三重郡菰野町大字菰野2256番地
■電話:059-394-0116
■営業時間:午前9時〜午後6時(4月〜10月)
        午前9時〜午後5時(11月〜3月)
■定休日:12月29日〜1月3日
■駐車場:44台(普通車40台、大型車2台、身障者2台)

2009年09月17日
三重 道の駅 伊勢志摩
道の駅 伊勢志摩道の駅 伊勢志摩 情報端末機






道の駅 伊勢志摩」は、風光明媚な伊勢志摩国立公園のほぼ中央に位置しています。この付近は、スペイン情緒あふれる洋風の建物が多く、「道の駅 伊勢志摩」の建物群もスペイン風に作れています。インターネットを利用した観光情報が充実してて、タッチパネル式の情報端末機や大型マルチビジョンが設置されています。また、パンフレット類も充実しています。

道の駅 伊勢志摩 物産館道の駅 伊勢志摩 レストラン道






物産館は、伊勢志摩地方のお土産が全て手に入るのではないか?と言う充実ぶりです。伊勢エビ活あわび大あさり等の新鮮な魚介類や干物がメインで販売されています。館内にあるレストラン「(みち)」では、新鮮な魚介類のメニューが充実してて、どれもとっても美味しそうでした。

道の駅 伊勢志摩 真珠の塩ソフトクリーム真珠の塩を使ったソフトクリーム(300円)が販売されていました。真珠の塩とは、真珠と海水を一緒に炊き上げて作られる塩だそうで、ミネラルとカルシウムをたっぷり含んだ塩です。ピリッとした辛さはなく、まろやかな味が自慢だそうです。ソフトクリームも、とってもおいしかったですよ。


■住所:三重県志摩市磯部町穴川511-5
■電話:0599-56-2201
■営業時間:午前9時〜午後6時
■休館日:年中無休(レストラン第3木曜休み)
■駐車場:22台(大型2台、普通19台、身障者1台)


2009年07月11日
岐阜 道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里
道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里 案内マップ






道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里(かみやはぎら・ふぉーれふくじゅのさと)」は、そんなに大きな道の駅ではないけど、周囲を山々に囲まれており、すぐ裏手には清流矢作川が流れていたりと、とても環境の良い道の駅です。道の駅駐車場から川までは簡単に降りられますので、たまには童心に戻って川遊びもいいものですよ(笑)

道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里 仮眠コーナー駅内の情報コーナーや仮眠所等、一通り揃ってるけど、どこか手作り的な気がする道の駅です。地元の林業会社の協力で丸太等が販売されていて、木材がふんだんに使われています。


道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里 福寿の里モンゴル村道の駅のすぐ裏手に、モンゴル村越沢コテージコテージかわせみ等のキャンプ場があるのも素敵ですね。中でもモンゴル村では、モンゴルの移動式住居「ゲル」に宿泊することが出来ます。

■住所:岐阜県恵那市上矢作町3566-1
■電話:0573-48-3366
■営業時間:午前9時〜午後6時
■休館日:3月〜12月 無休、1月〜2月 火曜日
       12月30日〜1月3日
■駐車場:32台(大型車8台、普通車22台、身障者用2台)

2009年07月05日
岐阜 道の駅 土岐美濃焼街道(ときみのやきかいどう) どんぶり会館
道の駅 どんぶり会館 周辺まっぷ道の駅 どんぶり会館の外観






道の駅土岐美濃焼街道 どんぶり会館」は、土岐市の丘陵地を走る駄知バイパスセラミックレインボーライン」(県道66号線)にあります。中央自動車道 土岐ICからは約12分、東海環状自動車道 土岐南多治見ICからは10分で行ける距離です。行ってみてまず驚くのは変った形の建物ではないでしょうか。最初UFOか?と思いましたが、「どんぶり」をモチーフにしたデザインとの事です。

道の駅 どんぶり会館 入口の湯呑道の駅 どんぶり会館 売店の様子






建物の1階部分がメインとなり、市内窯元130社による美濃焼製品がところ狭しと並べられていて、産地価格で販売されています。道の駅としての機能は勿論そろってますが、美濃焼博物館と言っても良いくらいの充実ぶりです。入口にある巨大な湯呑も一見の価値あるかな?(笑)

道の駅 どんぶり会館 陶芸創作体験道の駅 どんぶり会館 もろの仕事






地階では、陶芸創作体験も行われていて、作陶(大人2500円、小学生以下2000円)や絵付(パン皿500円、マグカップ600円)など美濃焼の伝統工芸を実際に体験することができます。ちなみに作品の焼上がり期間は、ロクロ作品が30日後、絵付作品が15日後だそうです。また、もろ(窯場)の仕事の様子や道具が展示されていて、美濃焼の歴史や製作工程をビデオで紹介しています。

道の駅 どんぶり会館 レストランキャビン道の駅 どんぶり会館 屋上からの眺め






建物の2階には、レストラン「キャビン」があり、食べ終わった後、どんぶりの器を持ち帰る事ができる「どんぶりソフトクリーム」が大人気です。また屋上展望台からは、杉焼池や稚児岩大橋など、なぜか落着くいつまででも眺めていたいと思う景色がひろがっています。

道の駅 どんぶり会館 男子トイレあと驚きなのは、トイレの綺麗さです。デラックストイレと言う表示があり、女性トイレにはパウダールームが付いていて、旅の途中で落着いてお化粧を直す事ができます。残念ながら男の私には見る事は出来ませんでしたが(笑)でも男性用トイレも斬新な作りでとっても綺麗でした。

■住所:岐阜県土岐市肥田町肥田286-15
■電話:0572-59-5611
■営業時間:陶器売場 午前9時〜午後6時
        レストラン 午前8時〜午後7時
■休館日:火曜日(祝日の場合は翌日休み)
■駐車場:61台(普通車54台、大型車5台、身障者用2台)

どんぶり会館のホームページはこちら


2008年05月25日
愛知 道の駅 鳳来三河三石

道の駅 鳳来三河三石 看板道の駅 鳳来三河三は、国道257号線にある道の駅で、庭園で有名な満光寺に隣接してます。行く度に閉まってて未だにスタンプ押せてない道の駅の一つです。


道の駅 鳳来三河三石 案内図駐車場は普通車33台とありますが、私が行ったときはラインがはっきり書かれてなかったので、乱雑だとそんなには止められないと思います。



道の駅 鳳来三河三石 全景レストランでは自家製の梅肉を練って使った「梅とじうどん」が美味しいらしいが、食べた事無いのでわかりません(笑)



鳳来町は、ブッポウソウ(鳥です)で有名な鳳来寺山長篠城址など歴史文化遺跡が豊富に有る町で、 天竜奥三河国定公園の玄関口になります。  

■住所:愛知県新城市下吉田字田中106-1
■電話:0536-34-0139
■休館日:木曜日(祝日の場合は営業)
■開館時間:午前9時〜午後5時
        レストランは午前11時〜午後3時
■駐車場:普通車33台、大型車0台、身障者用0台

2008年05月24日
岐阜 道の駅 志野・織部
道の駅 志野・織部道の駅 志野・織部 全体図






道の駅 志野・織部は、土岐市の玄関口に位置していて、日本一の陶磁器大流通団地に隣接しています。岐阜の道の駅攻略の為に車中泊した道の駅です。

道の駅 志野・織部 美濃焼陶磁器ショップ美濃焼陶磁器ショップ「志野・織部」では、美濃焼陶磁器や陶芸品、営業用や家庭用の食器、お土産等が綺麗に並んでいました。一つ一つ見てるとついつい欲しくなっちゃいますね(笑)


里の菓茶房のショーケースまた「里の菓茶房」は、道の駅に有るとは思えない本格的な和菓子屋さんです。天然の風味を生かしたお菓子はどれも美味しそうでした。



他にも、手ぬぐい屋さん?や和食レストランがあり、こじんまりとしてる割にはとっても充実してる道の駅だなぁ〜って思いました。

■住所:岐阜県土岐市泉北山町2丁目13-1
■電話:0572-55-3017
■駐車場:大型車11台、普通車38台、身障者用2台
■営業時間:午前9時〜午後6時

道の駅 志野・織部ホームページ


2008年01月15日
三重 道の駅 いが

道の駅 いがこの道の駅は、私が関西方面に進出するときの重要な中継地点です。ガソリンを満タンにして出発すると、丁度伊賀で給油する事になります。途中休憩する事は殆どありませんので、この「道の駅 いが」が重要な休憩ポイントにもなります。ここからだと大阪にも1時間程度で行けるので時間調整の意味でも使い勝手のいい道の駅です。

道の駅 いが コンビニ2005年12月10日に道の駅としてオープンしましたが、「伊賀サービスエリア」の時代から利用させて頂いてます。道の駅になって、コンビニが作られたりしましたので、益々便利になりましたね。


道の駅 いが 外観建物の外観は、松尾芭蕉の旅姿を表現した伊賀上野城下の俳聖殿を模したとの事で、八角形をしてます。




■住所:三重県伊賀市柘植町6187-1
■電話:0595-45-3513
■営業時間:レストラン AM7:00〜PM9:00
        特産品販売場とコンビニは24時間営業
■休館日:年中無休
■駐車場:144台(普通車75台、大型車66台、身障者用3台)

2006年12月17日
静岡 道の駅 朝霧高原
道の駅 朝霧高原道の駅 朝霧高原 案内図







標高1000mに位置する朝霧高原ですが、道の駅が出来るまではこれと言って立寄る目的がなかったので素通りでしたが、「道の駅 朝霧高原」が出来て朝霧高原がとっても身近に感じられるようになりました。

道の駅 朝霧高原 情報コーナー道の駅 朝霧高原 産直品販売







道の駅 朝霧高原 虹鱒のお弁当道の駅 朝霧高原 手作りコーナー







建物も景観を損わないように酪農的な雰囲気を醸し出した建物になってます。情報コーナーとレストランと物産館と言う普通の道の駅ですが、高原ならではの製品が手に入るのはとっても嬉しいですね。

道の駅 朝霧高原 ソフトクリーム・アイスクリーム販売所道の駅 朝霧高原 こけももソフト







朝霧高原の美味しい牛乳を使用したソフトクリームも人気で、特に高原で採れるこけももの実を使った「こけももソフトクリーム」はほどよく酸味がありとってもサッパリしたソフトクリームです。この時期はちょっと寒いけど、溶け難いのでいいですよ(笑)

道の駅 朝霧高原から見る富士山は、でっかくて迫力ありますよ〜最高の富士の眺めを楽しみながらレストランで食事もいいですね。

■住所:静岡県富士宮市根原492番地の14
■電話:0544-52-2230
■営業時間:8:00〜19:00(3〜6、10〜11月)
        8:00〜20:00(7〜9月)
        8:00〜18:30(12〜2月)
■駐車場:大型車11台、小型車72台、障害者用2台

2006年08月27日
静岡 道の駅 ふじおやま
道の駅 ふじおやま道の駅 ふじおやま 広域案内図







道の駅ふじおやま」は、1日の交通量約21000台と言う大動脈の国道246号線沿いに平成16年10月にオープンしました。日頃利用する事の多い246号線では、唯一の道の駅です。

道の駅 ふじおやま 金太郎の像とお水道の駅ふじおやま」のある静岡県駿東郡小山町は、「金太郎」生誕の地として有名です。小山町東南部にある足柄山金太郎が生まれた場所として唄にもなってますよね。施設前の広場には、金太郎の像が設置されていて、美味しいお水の番人のように見えます。

道の駅 ふじおやま 富士スピードウェイの情報道の駅 ふじおやま 実際にレースで使用されたレーシングカー







また、小山町には日本最大のレーシングコースである「富士スピードウェイ」があり、施設内にはそのコースで実際に使用されたレーシングカーが展示されていて、車好きにはたまらないでしょうね。レーシングカーの展示してある道の駅なんて、珍しいですよね〜もしかしたらここだけかな?

道の駅 ふじおやま 施設入口道の駅 ふじおやま 施設内部







レストランや売店も充実してて、ドイツパン工房ブロード・ヴァルト」は、ドイツから毎日直送される生地を使った、オーブンフレッシュベーカリーの本格派。焼きたてパンはとっても美味しいですよね。ちなみに朝8時からオープンしてます。農産物直売所では、地元農家が作った朝取れ野菜やお米、花などを販売しています。

交通量と道の駅の規模にしては、駐車場がやや狭い気がしますが、全体的にゆったりとしてて、いい道の駅です。
天気が良いと富士山も見る事が出来ますよ。

■住所:静岡県駿東郡小山町用沢72番地の2
■電話:0550-76-6600
■開設時間:8:00〜20:00(レストラン・物産販売)24時間(情報センター)
■休館日:無休(一部の施設は毎週火曜日休み)
■駐車場:大型車33台、小型車41台、身障者用2台、バイク一ヶ所


いつもドライブ観光ガイドを応援して頂いてありがとうございます。みなさんの応援が私のやる気に繋がります。
ここをクリック→ランキングに参加中よかったらクリックしてね! にほんブログ村 旅行ブログへ

カテゴリーページへ
フリーエリア
SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート


My Yahoo!に追加

Add to Google

Otock!!クーポン


Pagerank/ページランク

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:



Copyright (C) 2006 ドライブ観光ガイド!, All rights reserved.