和歌山の観光ガイドをホッシーがこのブログで 紹介します!和歌山の観光ガイドはおまかせください!



ブログトップ>カテゴリー: 和歌山の観光ガイド

和歌山の観光ガイド

和歌山の観光ガイドについてのページです。
和歌山の観光ガイドについて新着順に記事を並べています。

スポンサードサイト
カテゴリー記事一覧
和歌山 串本町 橋杭岩
和歌山 道の駅 しらまの里
和歌山 道の駅 明恵ふるさと館(かなや産品直売所)
和歌山 道の駅 紀の川万葉の里
和歌山 道の駅 根来さくらの里
和歌山 和歌山城 桜まつり

2015年07月10日
和歌山 串本町 橋杭岩

橋杭岩は、和歌山県の串本町にある奇岩群です。私は今まで、「はしくいいわ」と読んでましたが、正式には「はしぐいいわ」と読むのだそうです(笑)

橋杭岩

串本町から紀伊大島方面へ大小約40の岩が一列に並んでそそり立っています。その規則的な並び方が橋の杭に似てることから橋杭岩と呼ばれています。

橋杭岩 名称

吉野熊野国立公園に属しており、国の名勝天然記念物に指定されています。

橋杭岩のなりたち

干潮時には岩の列中ほどに有る弁天島まで歩いて行く事が出来ます。

橋杭の立岩伝説

弘法大師と天の邪鬼が熊野地方を旅した時のお話が有りますので、興味のある方は拡大して読んでみてください。クリックすると、それなりに大きくなります。

◇住所:和歌山県東牟婁郡串本町橋杭
◇電話:0735-62-3171(串本町観光協会)
◇駐車場:無料(60台)

2009年09月23日
和歌山 道の駅 しらまの里
道の駅 しらまの里道の駅 しらまの里 正面






道の駅 しらまの里」は、国道424号線の白馬トンネルのすぐそばにあり、熊野地方への玄関口になっています。こじんまりとした可愛い道の駅で、なぜかとっても落ち着きます。道の駅正面を流れる有田川の支流 修理川と、壁の様に迫った正面の山肌がとっても印象的でした。

道の駅 しらまの里 鹿の首館内は、木がふんだんに使われていて、わらび餅よもぎ餅しいたけ加工品鮎の干物など有田川町の名産品が販売されていました。他にも和歌山名物として有名な梅干等も手に入ります。壁に飾られた鹿の首がとっても迫力ありますね(笑)

道の駅 しらまの里 館内の様子またこの付近は、渓流釣りに訪れる方や、巨峰のぶどう狩りや、マツタケ狩りに訪れる方も多いです。これらの情報も道の駅で聞くと良いかもしれませんね。


■住所:和歌山県有田郡有田川町宇井苔213-1
■電話:0737-32-4970
■開設時間:午前8時〜午後5時半
■休館日:元旦
■駐車場:23台(大型車1台、普通車22台)

2009年08月04日
和歌山 道の駅 明恵ふるさと館(かなや産品直売所)
道の駅 明恵ふるさと館道の駅 明恵ふるさと館 全景






道の駅 明恵ふるさと館」は、国道480号線の有田みかんで有名な地にあります。そんなに大きな道の駅では有りませんが、木材をふんだんに使った建物は、木の温もりを存分に感じる事が出来ます。「かなや産品直売所」と言う別名が有るとおり、金屋町自慢のふるさと産品の販売がメインの道の駅です。

道の駅 明恵ふるさと館 館内館内に入ってまず目に入るのが、この駅のお勧めである特製の天然酵母パンでしょうか。有田川の清らかな水と天然酵母、 北海道産の小麦とバター、沖縄の天然塩や黒砂糖などで作られるパンは、当然ながら美味しいです。

道の駅 明恵ふるさと館 すっぴんジュースまた、この道の駅で飲める「すっぴんジュース」と言う、和歌山みかんの果皮を取り除いて、搾った果汁をそのまま瓶詰めしたジュースがとっても美味しいです。喫茶コーナーで飲めますので、味見がてら喉を潤してみてください。また、北海道のあすなろ牧場から直接仕入れている無添加生乳を100%使用したソフトクリームもお勧めです。

後で解った事ですが、ここで販売されてる、塩味の焼き鳥がとっても美味しいとか・・・次回行ったときに是非食してみたいと思います。

■住所:和歌山県有田郡金屋町金屋322-1
■電話:0737-32-9778
■開設時間:午前10時〜午後6時
■定休日:年末年始
■駐車場:32台(大型車1台、普通車30台、身障者用1台)

2009年07月21日
和歌山 道の駅 紀の川万葉の里
道の駅 紀の川万葉の里 案内図道の駅 紀の川万葉の里






道の駅 紀の川万葉の里」は、国道24号線の、橋本市と和歌山市のほぼ真ん中に位置しています。高野山への西の玄関口になっていて、高野山観光の中継地点としての利用価値が大きい道の駅です。建物は古いけど、やたら広々してるなぁ〜って感じました。歴史街道センターでは、のんびりと将棋を打ってるお年寄りがいらっしゃいました。

道の駅 紀の川万葉の里 物産販売所入口和歌山県のかつらぎ町と言えば、が有名ですが柿以外の果物も豊富です。物産販売所には、そんな果物達が所狭しと並べられていました。もちろん地元産の新鮮な野菜やこんにゃく等も沢山販売されていました。

道の駅 紀の川万葉の里 かつらぎ町まっぷ軽食喫茶「まほろば」からは、15もの歌が万葉集に残されている船岡山妹背山を見ながら食事する事ができます。また、河川公園でバーベキューを楽しんだり、春には桜が咲き乱れ夜にはライトアップもされます。桜の木の下で寝そべって暫し時の流れを忘れるのもいいかもしれませんね。

■住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町窪
■電話:0736-22-0055
■開設時間:3月〜10月 午前8時半〜午後6時
        11月〜2月 午前8時半〜午後5時
■休館日:無休
■駐車場:85台(大型車14台、普通車71台)

2009年07月06日
和歌山 道の駅 根来さくらの里
道の駅 根来さくらの里道の駅 根来さくらの里 メインの建物






道の駅 根来さくらの里」の名に惹かれて桜の時期に行っても感動は薄いでしょう(笑)それもそのはずさくらの里と言う名称は、この駅から約4kmにある根来寺が桜の名所であることから付けられた名称だからです。ちなみに公募です。

道の駅 根来さくらの里 梅干し道の駅 根来さくらの里 紀泉の草卵






道の駅と言えば、その地域の農産物を直売している所がほとんどですが、中でもここ根来さくらの里はJAが運営している珍しい道の駅です。品数も豊富で、和歌山県ならではの梅干紀泉の草卵等も手に入ります。

道の駅 根来さくらの里 みどころマップそんなに大きな道の駅じゃなく、近くにコンビニ等もありません。しかも峠道にあるので、道行く車のエンジン音が大きいので、ここでの車中泊はよっぽど疲れてるとき意外考えられませんね。


■住所:和歌山県岩出市押川37-1
■電話:0736-69-0210
■開設時間:4月〜9月 午前9時〜午後6時
        10月〜3月 午前9時〜午後5時
■休館日:火曜日、年末年始、盆
■駐車場:46台(大型車4台、普通車42台)


2009年03月20日
和歌山 和歌山城 桜まつり

画像は2008年4月2日の物です!
和歌山城 天守閣和歌山城 城内案内図






和歌山県の名城「和歌山城」は天正13年(1585年)に豊臣秀吉が弟の秀長に命じて築城させました。その後元和5年(1619年)に徳川家康の第十子の徳川頼宣が入城し紀州徳川家の居城として偉容を誇っていました。弘化3年(1846年)には天守閣に落雷し、多くを焼失しました。その後再建されましたが、昭和20年(1945年)7月9日に戦災の為再び焼失しました。現在の天守閣は昭和33年(1958年)10月1日に再建された物です。

和歌山城天守閣と桜の花和歌山城からの夜景






現在は、本丸と二の丸が和歌山公園となっていて、標高48.9mの虎伏山(とらふすやま)にそびえる天守閣からは、和歌山市街が見渡せます。3月下旬から4月上旬にかけて染井吉野ソメイヨシノ)等、約600本の桜が咲き乱れ、桜まつり期間中には、ライトアップされます。天守閣の周りをグルッと1週できますので、夜の散歩には丁度良いかもしれませんよ。

駐車場は県庁前交差点から入った和歌山城側にありますが、そんなに大きくありません。桜祭りの開催期間中は駐車場の混雑が予想されますが、この日は平日の午後6時頃で、すんなり駐車する事ができましたが。

■問合せ:和歌山城管理事務所
■電話:073-435-1044
■天守閣入場料:大人350円、小人170円(小・中学生)
■開場時間:3〜11月 午前9時〜午後5時(入場は4時半まで)
      12〜2月 午前9時〜午後4時半(入場は4時まで)
■休日:12月29日〜12月31日

カテゴリーページへ
フリーエリア
SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート


My Yahoo!に追加

Add to Google

Otock!!クーポン


Pagerank/ページランク

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:



Copyright (C) 2006 ドライブ観光ガイド!, All rights reserved.