2007年10月

2007年10月04日

千葉 南房総市 大房岬

大房岬インフォメーションセンター大房岬案内図






大房岬(だいぶさみさき)は、東京湾の浦賀水道に突き出た岬で、南房総国定公園の中にあります。標高は約80mあり、岬の北側と西側は男性的な海触崖が連なっています。長きに渡って陸軍の軍事施設であり黒船来航に備えて要塞が築かれたりしてました。その為、手つかずの自然が多く残っています。

大房岬自然公園 3つのやくそく現在は自然公園の行楽施設の集合地区として、運動広場や、ビジターセンター、少年自然の家、ホテル、 キャンプ場、芝生園地、遊歩道、展望台などが整備されていて、要塞跡めぐりや自然観察会を楽しむことができます。

高さ15mの展望台からは、富浦湾館山湾、また南総里見八犬伝で有名な富山や高峰、伊予ケ岳、天気が良ければ富士山や伊豆大島、伊豆半島も−望できます。

■住所:千葉県南房総市富浦町多田良1212-29
■駐車場:ありますが、岬の入口なので結構歩きます
■営業時間:ビジターセンター 9時〜16時30分
        キャンプ場 イン13:00〜17:00、アウト11:00)
■休業日:無休
■問合せ:大房岬ビジターセンター 0470-33-4551

大房岬自然公園 ホームページ


カテゴリーページへ
フリーエリア
SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート


My Yahoo!に追加

Add to Google

Otock!!クーポン


Pagerank/ページランク

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:



Copyright (C) 2006 ドライブ観光ガイド!, All rights reserved.