2010年01月
2010年01月14日
京都 金閣寺(鹿苑寺)
金閣寺は正式には鹿苑寺(ろくおんじ)と言いますが、通称名である金閣寺の方がはるかに有名ですね。一般的に言われる金閣とは、舎利殿の事であり、お釈迦様の骨が祀られているといわれています。一層目は寝殿造り、二層目は武家造り、三層目は禅宗仏殿造りと言われていて、二層目と三層目と屋根の上の鳳凰には金箔が貼ってあります。これが金閣と言われる所以ですね。
以前あった金閣寺は、国宝に指定されていましたが、昭和25年(1950年)に若い寺僧の放火により全焼してしまいました。そして5年後に再建されましたが、再建された金閣寺は国宝に指定されていません。昭和62年(1987年)には金箔を厚いものに張り替える修復工事が行われています。
金閣寺は曜日、季節に関係なく数多くの人で混雑しています。無理のないスケジュールをお薦め致します。
【鹿苑寺 事務局】
■住所:京都市北区金閣寺町1
■電話:075-461-0013