2012年03月
2012年03月25日
静岡 豊岡梅園
豊岡梅園は、梅酒用の梅を生産する目的で1967年(昭和42年)に植樹されましたが、いつしか観梅に訪れる人も増えて来て一般に公開する事になりました。広大な園内は約4万坪の広さがあり、南高(なんこう)、古城(こじろ)と言った白梅を中心に約5千本の梅が植えられています。ちなみにピンク色の紅梅は、観光面の配慮から植えられているそうです。
途中少し狭い道を通りますが、駐車場は広く停めやすいです。入園料金所で入園料を支払うと、梅干の引換券が付いた入園整理券が貰えます。園内を散策した後にお土産を貰う方が荷物にならなくて良いと思います。もっとも、荷物になるほどの量ではありませんが(笑)
園内の一番高い所に「天満宮」が有り、ここからは梅園全体を見渡すことができます。浜松駅近くの「アクトタワー」も良く見えました。梅園出口近くには梅の苗木や色とりどりの草花、そしてお団子が販売されていました。
■住所:静岡県磐田郡豊岡村上野部1989-1
■電話:0539-62-2666
■開園期間:2月25日〜3月下旬(平成24年度)
■開園時間:午前9時〜午後4時
■入園料:大人500円(梅干のプレゼント付)、小中学生100円
■駐車場:無料(140台)
2012年03月09日
静岡 絶景カフェ 日の出☆海が見える店
先日、ドライブ途中に偶然見つけたお店です。焼津駅付近から県道416号線を静岡方面に進んで行くと、やがて海沿いの峠道へと変ってきます。距離にして約4キロくらい、坂道のカーブの途中に「絶景カフェ 日の出」は建っています。
実は、一度通り過ぎました(笑)「なんだか、お土産やさんの様なのがあったなぁ・・・」「景色良さそうだから行ってみるか」って事でユーターンして行ってきました。知らないと通り過ぎてしまうお店ですね。お店の左右に駐車スペースがあります。交通量が結構多いので、周囲の車に気を付けて駐車してくださいね。
レンガ造りの建物で、そんなに大きく見えませんが意外と広い店内です。造りも凝っていて、とっても可愛いです。お店の奥の海側の席が絶景の特等席になりますね。窓に向って座るカウンター席が設えてあるので、まさに駿河湾の絶景を見ながら食事を楽しむ事が出来ます。
以前はバーガーカフェとして、ハンバーガー中心のメニューだった様ですが、現在はパスタやカレー等も置いていてどの食事もとっても美味しそうです。昼間は駿河湾の絶景を見ながら食事ができ、夜間は月と海に写ってる月の道を見ながらの食事です。残念ながら悪天候時は真っ暗だと思われますが、ローソクの燈がムード満天な気がします。次回は是非、満月のときに食事をしたいと思っています。
■住所:静岡県焼津市小浜1412-1
■電話:054-621-5611
■営業時間:平日 午前11時半〜午後6時
土 午前10時半〜午後9時
日・祝 午前10時半〜午後6時
満月 午前11時半〜午後10時
オーダーストップは閉店45分前
■定休日:月曜日(祝日の場合は営業)