2013年10月
2013年10月19日
青森 道の駅 いなかだて 弥生の里
「道の駅 いなかだて」は、青森県南津軽郡田舎館村の国道102号線沿いにある道の駅です。「弥生の里」と言う愛称は東北地方で初めて弥生時代中期の水田跡が発見され、全国的に注目を浴び国の史跡として指定されたことから来ています。
いなかだてと言えば田んぼアートが有名で毎年ニュース等で紹介されるので、ご存知の方も多いことと思いますが、その田んぼアートの第二会場が「道の駅 いなかだて」の直ぐ近くにあります。
産地直売センターの中は天井が高く開放感があります。田舎館村の特産品はもとより、りんご加工品や日用雑貨まで販売されていました。また、コミュニティFM局「ジャイゴウェーブ」のスタジオが有り地元の情報を中心に放送しています。
敷地内はとっても広く、レストランやパターゴルフ場、田舎館村博物館もありますので、時間に余裕があればお楽しみください。
■住所:青森県南津軽郡田舎館村大字高樋字八幡10
■電話:0172-58-4411
■営業時間:産直センター 午前8時半〜午後6時(12〜3月〜午後5時半迄)
レストラン 午前11時〜午後5時半(ラストオーダー午後4時半)
遊具施設 午前10時〜午後5時
■休館日:12月31日午後〜1月1日
(遊具施設は毎月第3火曜日(祝祭日の際は翌日))
■駐車場:普通車183台、大型車10台、身障者用駐車場2台