2006年09月27日
兵庫 道の駅 山崎
スポンサードサイト
道の駅 山崎がある宍粟市山崎町は、兵庫県西部のほぼ中央に位置し、古くから山陽道と山陰道を結ぶ要所として栄えてきました。道の駅と言うと、のどかな田舎にあるのをつい連想してしまいますが、ここ道の駅 山崎は街中にある道の駅です。
駅の裏手に揖保川が流れていて、河原まで下りていけます。6月から9月にかけては、鮎釣りも出来るそうです。地元産のお米や地酒のほか、素麺の産地なので、素麺の品揃えも豊富でした。「揖保の糸」はあまりに有名ですよね。
■住所:兵庫県宍粟市山崎町今宿96-1
■電話:0790-63-0400
■開設時間:8:00〜19:00
レストラン 10:00〜19:00
■休館日:火曜、12/30〜1/3
■駐車場:70台 [大型車5台/普通車65台]

いつもドライブ観光ガイドを応援して頂いてありがとうございます。みなさんの応援が私のやる気に繋がります。


トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by miffy 2006年09月28日 10:55
やっとPC復活しました
遊びにこれなくて、うずうずしているうちの道の駅がいっぱい
並べて比較するとこれまた楽しいですね

遊びにこれなくて、うずうずしているうちの道の駅がいっぱい

並べて比較するとこれまた楽しいですね

2. Posted by マイ 2006年09月28日 21:16
ホッシーさんのblogの道の駅の説明とか観光案内って何か見て書いてるんですか?
本当詳しく書かれてて勉強なります
本当詳しく書かれてて勉強なります

3. Posted by MALICE 2006年09月28日 22:42
ホッシーさん、こんばんわ☆
道の駅を調べるんだったら、ホッシーさんのブログが一番ですね
ちゃんとソフトクリームも食べてるし(笑)
こうみると、、全国各地、、色んな道の駅があるんだな〜って思います。
MALICEは札幌、、近郊しかわからないから・・(^^ゞ
道の駅を調べるんだったら、ホッシーさんのブログが一番ですね

ちゃんとソフトクリームも食べてるし(笑)
こうみると、、全国各地、、色んな道の駅があるんだな〜って思います。
MALICEは札幌、、近郊しかわからないから・・(^^ゞ
4. Posted by いしだま 2006年09月28日 22:55
ホホー
揖保の糸ってここだったんですか
勉強しちゃった。
揖保の糸ってここだったんですか

勉強しちゃった。
5. Posted by ホッシー 2006年09月28日 23:55
>miffyさん!
PCやネットが調子悪いと、凹みますよね(笑)
なんて言うか・・・とり残された気分?
復活できてよかったですね!
PCやネットが調子悪いと、凹みますよね(笑)
なんて言うか・・・とり残された気分?
復活できてよかったですね!
6. Posted by ホッシー 2006年09月28日 23:59
>マイさん!
一通り見て回って、施設や案内看板を写真に撮ってきて、記事を書くときに間違った情報を書き込むのは気が引けるので、ちょっと調べたりしてますよ。
ソフトクリームのコメントが大変です。1日に5個も6個も食べると、味忘れます(⌒▽⌒)アハハ!
一通り見て回って、施設や案内看板を写真に撮ってきて、記事を書くときに間違った情報を書き込むのは気が引けるので、ちょっと調べたりしてますよ。
ソフトクリームのコメントが大変です。1日に5個も6個も食べると、味忘れます(⌒▽⌒)アハハ!
7. Posted by ホッシー 2006年09月29日 00:07
>MALICEさん!
まだまだ、それほどでもないですよ(笑)
ソフトクリーム・・・確かに食べてます
変ったソフトクリームに遭遇すると、ついつい食べちゃうんですが、1日に5個も6個も食べてると、さすがに飽きますよ
普通のソフトクリームしか無いと、ホッとするとき多々有りです(⌒▽⌒)アハハ!
まだまだ、それほどでもないですよ(笑)
ソフトクリーム・・・確かに食べてます

変ったソフトクリームに遭遇すると、ついつい食べちゃうんですが、1日に5個も6個も食べてると、さすがに飽きますよ

普通のソフトクリームしか無いと、ホッとするとき多々有りです(⌒▽⌒)アハハ!
8. Posted by ホッシー 2006年09月29日 00:20
>いしだまさん!
ここから少し下った龍野が揖保乃糸発祥の地なんですよ〜美味しい素麺が食べられるお店も何店かあります。
またの機会に行ってみようと思ってます。
ここから少し下った龍野が揖保乃糸発祥の地なんですよ〜美味しい素麺が食べられるお店も何店かあります。
またの機会に行ってみようと思ってます。