高知 足摺岬 足摺七不思議:日帰りドライブ 四国で高知 足摺岬 足摺七不思議を解説!



ブログトップ >カテゴリ: 日帰りドライブ 四国 >高知 足摺岬 足摺七不思議

2007年01月09日

高知 足摺岬 足摺七不思議


スポンサードサイト

足摺の七不思議 弘法大師の爪書き石足摺岬の観光と言うと、展望台や灯台が有名ですが、遊歩道を歩いていて気が付くのが足摺七不思議の言う立て看板です。弘法大師にまつわる物がほとんどですが、一つ一つ見て行くとなかなか面白いです。


足摺の七不思議 亀呼場七不思議と言われていますが、実際には21ヶ所あるようです。昔、七と言う数字は「沢山」と言う意味で使われていた事もあって、こう呼ばれています。



足摺の七不思議 大師一夜建立ならずの華表足摺岬の遊歩道は、別名「椿トンネル」と呼ばれていて、2月頃は椿の花が咲き乱れるトンネルに様変わりするんです。と〜っても遠いところなので、そう簡単に行けないけど、いつか椿の咲く時期に足摺の七不思議に触れてみたいと思います。

足摺の七不思議 ゆるぎ石参考までにどんな七不思議があるかと言うと、1.竜の駒と根笹 2.鐘の石 3.阿字石 4.地獄の穴 5.弘法大師の爪書き石 6.行岩 7.大師一夜建立ならずの華表 8.亀呼場 9.根笹 10.起笹 11.犬塚 12.午時の雨 13.汐の満干手水鉢 14.亀石 15.食わずの芋 16.ゆるぎ石 17.不増不滅の手水鉢 18.天灯の松 19.天灯竜灯の松 20.力石 21.竜の遊び場 完全制覇目指しましょう(笑)

この記事へのコメント

1. Posted by akakage   2007年01月10日 15:02
明けましておめでとう
  今年もよろしく
2. Posted by ホッシー   2007年01月10日 23:54
>akakageさん!
明けましておめでとうございます
こちらこそ、よろしくお願い致します!
3. Posted by ホッシー   2007年01月10日 23:56
>akakageさん!
明けましておめでとうございます
こちらこそ、よろしくお願い致します!
4. Posted by hao   2007年01月13日 18:41
7不思議ってだいたい7つないことが多いんですが、たくさんあるんですね! 見てみたい!
5. Posted by 旅行注目度ランキング   2007年01月14日 10:06
はじめまして。
この度、旅行に関するランキングサイトをオープンしました。
オープン間もないため今なら上位ランクインも確実です。
簡単な登録ですぐにランキングにエントリーできますので
ぜひこの機会に登録をご検討してみてはいかがでしょうか。
貴サイトの登録を心よりお待ちしております。

サイト名:旅行注目度ランキング
サイトURL:http://rank-net.jp/travel/
6. Posted by いしだま   2007年01月15日 08:37
7不思議なのに21もあるの?
(´・ω・`)プ・・・
7. Posted by ホッシー   2007年01月15日 19:29
>haoさん!
こんばんわ〜^^
そうなんです沢山あるみたいなんです(笑)
時間のあるときにのんびり散策してみたいですね。出来れば椿のトンネルが満開のときに!
8. Posted by ホッシー   2007年01月15日 19:44
>いしだまさん!
7って数字は沢山って言う意味にも使われてたらしいからかな?
でも面白いね(笑)
9. Posted by 金子治司   2023年08月26日 22:38
4 荒堀謙次
10. Posted by 足摺岬   2023年08月26日 22:39
5 足摺岬

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
カテゴリーページへ
フリーエリア
SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート


My Yahoo!に追加

Add to Google

Otock!!クーポン


Pagerank/ページランク

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:



Copyright (C) 2006 ドライブ観光ガイド!, All rights reserved.