2007年04月11日
新潟 道の駅 笹川流れ
スポンサードサイト
道の駅「笹川流れ」の有る山北町(さんぽくまち)は、新潟県の最北端にあります。海、山、川といった自然に恵まれた町で、新潟県内でも特に水がきれいな海水浴場があります。笹川流れの名前の由来ですが、沖合の岩の間を盛り上がるように流れる潮流を、中心地笹川集落の名にちなんで名付けられたと言われています。今や美しい海の代名詞と言ってもいいですね。
見事な景観を誇る延長11kmの笹川流れは、昭和2年に国の名勝天然記念物に指定されました。
道の駅「笹川流れ」は海岸線を走る国道345号沿いの羽越本線桑川駅に併設された道の駅です。メインの建物は「夕日会館」と呼ばれ、その名の通り夕日がとてもきれいな所です。夕日会館の2階からサンセットブリッジと言う歩道橋が伸びていて、直接浜辺に下りる事ができます。ここから見る粟島と日本海の夕日はとてもきれいだろうなぁ〜なんて思いながら暫し眺めていました。
夕日会館の中では、赤カブ漬け、アク笹巻き、天然塩、岩ガキ、焼杉工芸品等のお土産や、レストランで夕日定食、夕日丼、夕日タンメン等の食事も出来ます。また、7〜8月の海水浴シーズンにはシャワールームが利用できたり、レンタサイクルも貸し出してます。
■住所:新潟県岩船郡山北町大字桑川892-5
■電話:0254-79-2017
■開設時間:物産館8:30〜17:30
レストラン11:00〜19:00(オフシーズンは変更あり)
■休館日:最終水曜日(オフシーズンは変更あり)
■駐車場:48台(大型車2台、普通車46台)
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by miffy 2007年04月12日 18:52
夕陽が綺麗な場所っていいですよね
なんか、今日も一日頑張ったなぁって通過地点だとしてもつくづく思っちゃいます。

なんか、今日も一日頑張ったなぁって通過地点だとしてもつくづく思っちゃいます。
2. Posted by ホッシー 2007年04月12日 23:41
>miffyさん!
確かに、元気出てきますよね
同じように朝日見ても、今日も1日頑張るぞ〜って思いますね
確かに、元気出てきますよね

同じように朝日見ても、今日も1日頑張るぞ〜って思いますね

3. Posted by いしだま 2007年04月15日 23:31
サンセットブリッジ、いいなぁ。
miffyさん、毎日良く頑張ってるよ。
きれいな夕陽は頑張った人へのご褒美だね。
miffyさん、毎日良く頑張ってるよ。
きれいな夕陽は頑張った人へのご褒美だね。