
「
道の駅 みんまや」は、
龍飛岬で有名な
津軽半島の最北にある道の駅です。さすがに関東からここまで来ると、遠くまで来たなぁ〜って感じますね。施設のメインは「
青函トンネル記念館」になりますが、今まで訪れた道の駅の中でも、ここはちょっと他とは違った雰囲気を感じました。お店で買い物したり、情報コーナーで情報を集める目的ではなく、最北の厳しさを肌で感じる道の駅かもしれませんね。

いつも通り
道の駅スタンプを押して、うろうろしていたらいつの間にか「
青函トンネル記念館」に入り込んでました。その立派な展示物に、ここはすごい道の駅だなぁ〜って思ってたのですが、まさか
青函トンネル記念館に迷い込んでいたとは・・・最後のゲートをくぐって振り返ると
青函トンネル記念館の入口でした(笑)その後しっかり料金は払いましたよ!

他にも施設内には海の幸が味わえるレストラン海峡味処「
紫陽花」があったり、トンネルの湧水を使った「水出しコーヒー」、「
若生昆布」や「
みんまや昆布」などの地場産品やオリジナルグッズを販売する売店コーナーがあります。
■住所:青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩字龍浜99番地
■電話:0174-38-2301
■開設時間:特産品販売直売所 午前9時〜午後5時
レストラン 午前10時〜午後4時半
■休館日:無休(11月11日〜4月24日は休館)
■駐車場:210台(普通180台、大型25台、身障者5台)