2009年08月23日
宮城 道の駅 上品の郷(じょうぼんのさと)
スポンサードサイト


「道の駅 上品の郷」の上品とは、極楽浄土を意味しているそうで、駅の東にそびえたつ「上品山」から命名されたそうです。三陸縦貫自動車道河北インターから国道45号線を東に約500m進んだ所にあり、建物は国道45号線を北上川にみたて、その船着場のイメージで構成されてるとの事。面格子のみで作られた建物は、震度7以上の地震でも耐えられるそうです。


この付近で車中泊するなら、お薦めなのがこの「道の駅 上品の郷」です。横長の建物の中に温泉施設から、コンビニエンスまで揃ってるので、一日の汗を流してコンビニエンスで簡単な夕飯と朝食を買い込んで休める訳です。但しコンビニエンスは午前6時から午後11時までの営業となります。


その他にも、農産物等直売所やバイキングレストラン、無料の足湯等もあります。木造建築がとっても温かみを感じる道の駅だと思います。また、ハートビル法の指定を受けていて、お年寄りや障害者に優しい施設となっています。
■住所:宮城県石巻市小船越字二子北下1番地
■電話:0225-62-3670
■開設時間:物販施設 午前9時〜午後7時
バイキングレストラン 午前10時〜午後8時
温泉施設 午前9時〜午後9時
■休館日:年中無休(温泉保養施設は毎月第4火曜日)
■駐車場:211台(普通198台、大型10台、身障者用3台)