
以前住んでいた家の裏山が、実は
小机城なのです。あまりにも身近なのと、幽霊が出る等の噂があって近づかないようにしてましたが、ある日一大決心をして行ってきました(笑)
小机城は、永享の乱(1438年〜1439年)の頃に
関東管領上杉氏によって築城されたと言われていますが、正確な築城年は分かってないです。歴史に登場するのは、
長尾景春が反乱を起こしそれを
太田道灌が約2ヶ月かけて落城させたのが最初でしょうか。

現在の
小机城の城跡は、
小机城址市民の森として整備されていて、本丸、二の丸跡などの主要な部分は現存していますが、西側は
第三京浜建設の為に山が大きく削られています。また、この城跡の下には、
JR横浜線の
城山トンネルが通っています。
JR横浜線「小机」駅徒歩15分
■駐車場:無し