2013年05月22日
富山 魚津 海の駅蜃気楼
スポンサードサイト


魚津と言えば蜃気楼で有名な町ですが、先日「海の駅蜃気楼」に昼食を食べに行ったとき偶然にも蜃気楼を見ることが出来ました。蜃気楼の発生は今年8回目だそうで、関東に住む私としては「一生に一度でも見れたらいいなぁ・・・」なんて思ってましたので、とってもラッキーでした。


「海の駅蜃気楼」の入口には、本日の蜃気楼発生確率が掲載されています。そして、その下には「魚津埋没林博物館」が発信した蜃気楼情報が貼り出されてました。


海の駅蜃気楼の「じゃんとこい市」では、富山県魚津漁港で水揚げされた鮮魚の販売や民芸品、富山の銘菓等の販売がされてます。食事処は主に海産物を扱ってる「幻魚房」とラーメンや軽食を扱ってる「めん処はまちょう」があります。入口は一緒ですが、手前が「めん処はまちょう」で奥が「幻魚房」です。


イベント会場では、毎月第2と第4日曜日に「魚津の朝市」が行われます。また、土曜日曜祝日にはその場で炭火で焼いて食べる浜焼きコーナーも登場します。次回は是非こと浜焼きにチャレンジしたいと思っています。
■住所:富山県魚津市村木定坊割2500-2
■電話:0765-24-4301
■営業時間:午前9時〜午後6時
■定休日:毎月第2水曜日(5月、8月、12月は無休)
■駐車場:普通200台、大型30台
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by akakage 2013年05月25日 03:50
心の赴くままに!PART2として再開しました。
政治、経済から趣味のバイク、車、加賀能登の紹介、そして卑猥な内容まで、心の赴くままに投稿したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
政治、経済から趣味のバイク、車、加賀能登の紹介、そして卑猥な内容まで、心の赴くままに投稿したいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
2. Posted by ホッシー 2013年05月25日 14:26
akakageさん
お久しぶりです。心の赴くままに!PART2が始まったんですねぇ〜頑張ってください。
また色々と参考にさせて頂きます。
お久しぶりです。心の赴くままに!PART2が始まったんですねぇ〜頑張ってください。
また色々と参考にさせて頂きます。