2013年07月05日
愛知 曹洞宗 長篠山 医王寺
スポンサードサイト


長篠山(ちょうじょうざん)医王寺(いおうじ)は永正11年(1514年)に創立され、曹洞宗で薬師如来を本尊とし、克補契嶽(こくほかいぎょく)大和尚によって開山された寺院です。天正3年(1575年)長篠の戦いの時に、武田勝頼が本陣をしいたと言い伝えられています。



本堂左側には、医王寺民俗資料館があり、この地域で使用されていた古い農具や生活用品などの民俗資料が所狭しと並べられています。長篠合戦で使われた矢の穂先、矢尻、陣茶釜などが保存されているとの事でしたが、見つけられませんでした(笑)
■住所:愛知県新城市長篠字弥陀の前256番地
■電話:0536-32-0136
■営業時間:午前9時〜午後5時
■駐車場:20台(無料)