2015年07月12日
愛知 国宝犬山城 桃の瓦
スポンサードサイト
犬山城の屋根瓦をなんとなく眺めていると、有りました「桃の瓦」です。

桃は魔よけの力を持つとも言われ、風水的な意味合いがあるようですね。

日本神話で、伊弉冉尊 (いざなみのみこと)が黄泉の国から逃げるときに追手から逃れる為に桃の実を取って投げ付けたと言う逸話も関係してるのかな?

亀の甲羅に桃がのった形をした魔よけ。なんと緑色の針金で留められてますが、築城当時はどの様な形で留められていたのでしょうかねぇ・・・興味が湧いてきます。
◇住所:犬山市犬山北古券65−2
◇電話:0568-61-1711(犬山城管理事務所)
◇営業時間:午前9時〜午後5時(入場は午後4時半まで)
◇定休日:12月29日〜31日
◇入場料:大人550円、小・中学生110円
◇駐車場:犬山城第1駐車場(普通車1回500円)