2015年08月31日
北海道 道の駅 三笠
スポンサードサイト
![道の駅 三笠](https://livedoor.blogimg.jp/hossy0808/imgs/2/8/28475ff5-s.jpg)
![道の駅 三笠](https://livedoor.blogimg.jp/hossy0808/imgs/d/2/d2596f5e-s.jpg)
道の駅「三笠(みかさ)」は、平成5年(1993年)4月22日に北海道の道の駅として登録第1号に認定されました。道央自動車道の三笠インターチェンジからも近く、国道12号線沿いにあります。コンビニや温泉施設もあるので、車中泊には最適の道の駅と言えそうですね。
![道の駅 三笠観光案内](https://livedoor.blogimg.jp/hossy0808/imgs/f/f/ff77da83-s.jpg)
![道の駅 三笠 三笠市の特産品](https://livedoor.blogimg.jp/hossy0808/imgs/5/e/5e630606-s.jpg)
三笠市観光案内と表示のある建物に入ると、そこが事務所を兼ねた特産品販売所になっていて、三笠市ならではの特産品が数多く販売されていました。
![道の駅 三笠 三笠ワイン](https://livedoor.blogimg.jp/hossy0808/imgs/d/5/d5f76e07-s.jpg)
三笠ワインです。さすが化石の町、三笠市ですね。ボトルのラベルに化石がプリントされてました。
![かつら焼 ななかまど共同作業所](https://livedoor.blogimg.jp/hossy0808/imgs/9/f/9f48afed-s.jpg)
三笠市陶芸クラブの「かつら焼」や「ななかまど共同作業所」で作成された品々が販売されていました。
![道の駅 三笠 売店棟](https://livedoor.blogimg.jp/hossy0808/imgs/4/e/4e443229-s.jpg)
![道の駅 三笠 売店棟](https://livedoor.blogimg.jp/hossy0808/imgs/8/a/8ac246c7-s.jpg)
売店棟では、地元農産物だけではなく、日本各地の野菜や果物が所狭しと並べられていました。品数が豊富なので、近隣にお住いの方々も含め、利用価値の大きな道の駅だなと思いました。
◇住所:北海道三笠市岡山1056番地1
◇電話:01267-2-5775
◇休館日:月曜日 ※月曜日が祝日の時は翌日
年末年始(道の駅にお問合せ下さい)
◇開館時間:午前9時〜午後6時(4〜9月)
午前9時〜午後5時(10〜3月)
ラーメンだるまや 午前11時〜午後11時
◇駐車場:普通車97台、大型車13台